人気ブログランキング | 話題のタグを見る

秩父札所第31番 鷲窟山 曹洞宗  観音院 (小鹿野)

秩父札所第31番 鷲窟山 曹洞宗  観音院 (小鹿野)_e0062530_18551821.jpg秋海棠がたわわに咲く札所は32番だけかと思ってたのですが、31番も実は見事なのだということを最近知ったわたくしです。同じ小鹿野だし、もう15時半を回ってたけど、せっかく32番まで来たからついでにと足を延ばしてみました。
チラッと様子見て帰る位のつもりで。何せ31番は秩父札所の中で一番大変な場所にあるお寺、296段もの石段を上がらないと参拝出来ないのですから。
秩父札所第31番 鷲窟山 曹洞宗  観音院 (小鹿野)_e0062530_18553450.jpg
が、仁王門の向こうにものすごい群生が駐車場からすでに見えるではありませんか!ちなみにこの仁王像は一つの石から作り出されたものとしては日本一の規模なんだとか。約4メートルはありますよ。明治元年作。仁王のお助け手形という祈願も出来ます。
秩父札所第31番 鷲窟山 曹洞宗  観音院 (小鹿野)_e0062530_1984250.jpg
いやしかしすごいすごい!石段両脇にズラーッと、なんていう華やかな参道なんでしょう。花の中に沢山の句碑があります。
花をみると浮かれてしまう私はもうすっかり有頂天で、とりあえず咲いているところまで上がろうと登っていくと、まだ先にも、まだ先にもあんなに!と結局花に導かれるようにお堂まで着いてしまいました。いつも来るときは「大変なんだよなーここ」という思いがどこ吹く風でありますよ。31番へお参りする時は9月がオススメですね~。
秩父札所第31番 鷲窟山 曹洞宗  観音院 (小鹿野)_e0062530_19203991.jpg
秩父札所第31番 鷲窟山 曹洞宗  観音院 (小鹿野)_e0062530_19185311.jpg来るのが大変、とはいえここは札所の中でもお気に入りです。「鷲の窟(わしのいわや)」と呼ばれる大きな岩がなんといっても大迫力。そこに建つお堂の絵になること。すぐ左手には岩の上から流れ落ちる聖浄の滝があり、そのさらに左奥の岩壁には県指定文化財の鷲窟磨崖仏が。細かく彫られた沢山の仏像群は一見の価値有りですよ。鷲の窟の右手に回ると新生代第3紀(2千万年前)の地層があります。この化石らしき物体は一体何なのでしょう?
境内には鐘もあって、早速ひと突きをば。お寺の鐘は、紐で縛り付けてあったり突いちゃダメなとこも良く見かけますが、私は鐘突くのが大好きなのでOKのとこは嬉しいです。すかさず突いてしまいます。秩父札所第31番 鷲窟山 曹洞宗  観音院 (小鹿野)_e0062530_19531515.jpg

奥の院は東と西にありますが、西は落石のため現在は進入禁止になっているようです。むかーし鎖づたいに登ったことがあって、なんともワイルドな参道でした。胎内くぐりや石仏群など見所も多いのでちょっと残念ですね。東の奥の院へはまだ行ったことがありません。
ともかく31番は、修験の地であった当時を今だリアルにしのばせるスポットでもあるのでした。

にしてもこんなに見事な秋海棠をなぜもっと宣伝しないのだろう。奥まった場所にあるとはいえ、テレビとかでガンガン取り上げられても良い位と思うのだけど。私が知らないだけかなー?とかく秩父は広報にぼんやりしている土地なのであります。

9月に小鹿野へ来たら、31番、32番ははしごでオススメです。あ、31番は拝観料かかりませんよw、花の量も31番の方が多いです。が、どちらの風情も捨てがたい。

秋海棠見頃:9月一杯位
秩父札所連合会HP31番http://www.chichibufudasho.jp/fudasho/otera-31/31.htm

by chano-suke | 2006-09-20 20:10 | 札所・神社仏閣  

<< 花の里 野土山のコスモス (長瀞) 秩父札所第32番 般若山 曹洞... >>